今おせちはいろんな地域のいろんなお店のものがありますが、他地域のものは特に、冷凍したものが送られてくるというのが多いようです。
冷凍だと煮物などの美味しさが半減してしまいます。
鶴家のおせちは30日の夜から盛付を始め31日の朝に完成、その日の内に各家庭にお届けしています。ですから鹿児島以外の地域にはお売りできません。
ゆえに鹿児島限定販売です。(弊社はお弁当配達地域と同じ範囲で配達いたします。それ以外の県内他地域への配達は山形屋様でお問い合わせください。)
元日は小さいお子様からおじいちゃんおばあちゃんまで家族が一堂に会す日だと思いますがそこで心配なのが、全世代にあった食事ではないでしょうか。
弊社から「全世代の方が喜んで食べられます。」とは言えませんが、毎年200枚ほど頂くアンケートの中で「若い方から年配の方まで美味しく残さず食べました。」というお声を数多く頂いております。
特に和洋中を取られた方のお声が多いようです。
普通であれば伊勢エビや松茸などの高級食材を推すのでしょうが・・・。
もちろん鮭の西京焼や有頭海老の芝煮など自慢の品はたくさんありますが、弊社が一番他店と違うと思っているのが黒豆の味です。
鶴家は豆を水に入れ戻すところから始め、その段階で多くの豆の皮が破れます。破れた豆を取り除き弱火でじっくり炊きます。
そこでも破れが出るので取り除きます。残った豆を蜜に漬け込みじっくりと甘みを含ませています。ですので豆本来の味が残った淡い甘さの黒豆になります。
ここまで大量のロスと手間のかかる黒豆を作っているお店は弊社だけだと思います。